山田千穂子の書籍・既刊本
「おもてなし道®」講師、山田千穂子の書籍ラインナップのご紹介
マンガで身につく仕事のマナー -あさ出版-
挨拶の仕方や言葉遣い、名刺交換、上司、取引さとの接し方など、
これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本を押さえた、
新入社員の皆様に最適な一冊。
これさえできればOK!
マンガで身につく仕事のマナー
人材育成の教科書 -ダイヤモンド社-
会社に存在しているだけの「人在」、素材としての期待は高い「人材」を、会社の財産である「人財」にするには教育が必要だ。「人在」も「人材」も会社の大事な資産である。資産であれば価値を高めるのが当然だ。優良資産の「人財」にするのも、不良資産の「人罪」にしてしまうのも、会社の教育次第だ。(Amazon抜粋)
いま注目の教育メソッド18例として、それぞれに得意分野を持つ研修講師・人材育成コンサルティング会社18社による共著。
山田千穂子のコンテンツは、チャプター17に掲載。
チャプター17
日本の宝「おもてなし」
の心と技術を伝え最強の人財をつくる
ビジネスマナーの「なんで?」がわかる本 -講談社+α文庫-
なんで敬語を使わなきゃいけないの?
なんで新人が電話に出なきゃいけないの?
なんで自分のミスじゃないのに謝らなきゃいけないの?
なんで有給休暇を取るのに上司の承認が必要なの?
物事の優先順位はどう決めたらいいの?
そんな新社会人たちが実際に直面した「ここがわからない!」という声に応えて、ビジネスマナーの基本を教えます。「なぜそうしなければいけないのか」を知れば、マナーにかなった大人の振る舞いが自然にできるようになります!
ビジネスマナーの「なんで?」がわかる本
新社会人の常識 50問50答
なんで挨拶しなきゃいけないの? -あさひ出版-
会社の上司や先輩から注意されても、ナンデ、悪いのかよくわからない!
もっとわかるように教えてくれればいいのに―。
研修で一生懸命勉強したのに、実際は習っていないことばかり起きる。
これじゃ、どうしていいかわからないよ…。
実際の社会生活には「ナンデ?」がいっぱい。
日々出会う「ナンデ?」「どうして?」を一緒に学んでいきましょう。
マンガで学ぶ新人マナー
なんで挨拶しなきゃいけないの?
マナーの「ナンデ?」がわかる本
ユーキャンの資格ガイド 秘書検定
秘書検定の全体像がわかる本。3級・2級・準1級・1級で求められる能力と資質の違い、業種別の秘書の仕事などを詳細に解説。試験の概要や審査基準、過去問の掲載から、資格取得後のキャリアアップの道筋までわかりやすく紹介しました。実際に秘書検定の資格を活かして働いている方のインタビューも掲載。秘書の日々の仕事ぶりが具体的にイメージできます。また、秘書検定の歴史と、今後どのような秘書が求められるかを知ることで、仕事を身近に感じることができます。「もしあなたが秘書検定の資格をとったら、今のあなたと何が変わるのか」がわかる1冊です!(Amazon抜粋)
※山田千穂子は、研究会のメンバーとして
書籍内で紹介されています。
ユーキャンの資格ガイド 秘書検定
信頼される保育者のためのコミュニケーション・スキル -西文社-
保育者の役割は、子どもたちの成長を見守り、その発達を援助することです。そのためには、子どもだけでなく周囲の人々とよい関係を築いていくことが求められます。保育者は一人の社会人として、あらゆる面で子どもたちのお手本になるように振る舞わなくてはなりません。
本書はそのために必要な知識と技能、心構えをまとめたものです。「オリエンテーション」では、2人の保育者の保護者や同僚・上司への態度や振る舞い、施設の外での振る舞いをイラストで示し、子どもとのコミュニケーションだけでなく、社会人としてのマナーや、保育者、保護者とのコミュニケーションの必要性をより理解しやすくしています。
第1部では「あいさつ・おじぎ」や「身だしなみ」などのマナーの基本と、「聞く・話す」「クレーム対応」のコミュニケーションの基本をロールプレイングを通して身に付けます。第2部では、保護者や保育者同士の人間関係の重要性についてケーススタディで学び、第3部では、実習前に押さえておきたいポイントを分かりやすく掲載しています。
保育学科、こども学科の授業で、実習に向けたテキストとしてお使いください。保育所、幼稚園の初任者研修にもご活用いただけます。(西文社より)
※本書の指導書は2016年冬に発刊予定です。
信頼される保育者のためのコミュニケーション・スキル